どうも、肉まんだと思ったらあんまんだと思ったらカレーまんかと思いきやピザまんと見せかけてやはり肉まんだった経験があるoyayubiSANです。
みなさん、以前の謎のガチャガチャから半年、
同じスーパーのガチャガチャコーナーに新しいのが登場。
超特価!えげつねぇ~!
たしかに100円は現代では珍しい超特価でした。
先に言っておくと、
こちらも売れ残りの寄せ集めでした。
これを回そうとしたとき、
二匹の秋田犬を連れたじいさんが側にやってきました。
ダブル秋田犬じいさんなので……
・DOUBLE
・AKITAINU
・JIISAN
からちょっとづつとり、
「ダヌじい」と略して呼ぶことにします。
ダヌじい「あの、すいませんの」
私「はひ?」
ダヌじい「合鍵の修理屋どこあるかわかりますがね?」
私「いえ」(知らんけど)
ダヌじい「ウチのね、カギがね、壊れましてね」
私「はぁ」(知らんわ)
ダヌじい「いかんとね、大変なんでね」
私「なるほど」
ダヌじい「わかりますがね?」
私「いえ」(知らんって)
ダヌじい「はぁ~。なるほど」
なぜ合鍵の修理屋に秋田犬を連れて行くのか?
駆け巡っていた疑問はそれでした。
しかもこのダヌじいの連れている犬なんですが、
ダヌじいとメチャクチャそっくり。
むしろダヌじいが秋田犬にそっくり。
仕舞いには服の色も秋田犬カラー。
しかもこの秋田犬たち、
なぜかダヌじいの膝裏の臭いを嗅ぎまくるカオス状態。
しかし、
犬にも負ケズ膝にも負ケズ、
秋にも冬の寒さにも負ケズ、
丈夫な体でガチャガチャを回しましょう。
ちなみにダヌじいから見て右のが「膝丸」左のが「膝助」と名付けます。
学名は「ヒザノウラ・ニオイ・スキリウス」です
で、四回回した結果……
でへへへへへへへへへへへへへえげつねぇ~!
滾ってしまうのは人間の性(サガ)なのでしょうか。
おそらく人間はガチャガチャというスイッチによって覚醒する生き物なのでしょう。
学名にすると「ガチャマワシ・ココロタギリウス」だと思います。
ではまず一個目……
オープン!
封印マスキングテープ
って、
なに?
伸ばしてみると封印と刻印されたマスキングテープでした。(そのまま)
他にも「KEEP OUT」や「立入禁止」バージョンがありました。
ちなみに写真奥の二つの穴ボコは気にしないでください。
そしてこれを回している間、
ダヌじいは携帯を取り出し……
ダヌじい「あーもすもす」
私(電話か…)
ダヌじい「えー。合鍵はねぇ、なんだかわからんけんども、道がわからんくて」
ダヌじい「えっ!?」
ダヌじい「だがらぁ、道がわからんくなったと!」
ダヌじい「わからんくなったから道を尋ねてるんでないの!」
ダヌじい「道尋ねてからでないとたどり着けるわけないでないの!」
と、ダヌじいは電話でケンカしてました。
知らんのでほっときます。
相変わらず膝丸&膝助コンビは膝裏の臭いを堪能してました。
次行きます。
オープン!
ミニオンストラップ。
ピクサーやドリームワークスは好きなんでこれはアタリですね。
これを回していたとき、
ダヌじいはまだ電話してました。
ダヌじい「だがらぁ、合鍵なんとかしとかんと、いかんでないの!?」
それからいくらか同じような会話を繰り返し、
ダヌじいは電話をやめました。
そしてこちらに向き直り、
ダヌじい「合鍵の修理屋さんの場所は知らんですかね?」
私「え、いや
だから知らん言うとるやんけ。
次いきます
オーペンッ!
ミニ鉄道模型。
鉄道は詳しくないんですが、けっこうリアルです。
こちらは別パーツの屋根です。
パンタグラフがついてないバージョンの屋根もついてました。
なんかマニアックだ。
鉄道好きなら当たり前なんですかね?
屋根を変更できました。
線路も連結しました。
これを回していたとき、ダヌじいは……
ダヌじい「それガチャガチャなんか?」
私「ええ、まぁ」
ダヌじい「んんほぉ~」
私「えぇ、はい」
ダヌじい「犬?」
私「いえ」
ダヌじい「秋田犬?柴犬?」
私「犬ではないです」
ダヌじい「ネコ?」
私「いえ」
ダヌじい「馬?」
私「いえ」
ダヌじい「羊?」
しつこいわ。
次いきます。
オォォォォォォップっ!
……
え?
封印マスキングテープ
またかお前。
しかも五種類もあるのにまたダブりか。
この封印マスキングテープですが……
せっかくなんでいろいろ封印してみました。
封印ノート
封印ドアノブ
封印握力を強化するアレ
封印のブーメラン
封印サルノコシカケ
封印封印マスキングテープ
封印PS4
封印ガラケー
封印メガネ(タチバナくんから300円で購入)
封印俺のはスゴイで扇子
この2つ目の封印テープを回していたとき、
秋田犬たちはひたすらダヌじいの膝裏の臭いを堪能してました。
それからダヌじいは秋田犬たちを軽く叱り、
それでもめげずに膝裏の臭いを嗅がれ、
しかし負けじと叱るもやはり臭いを嗅がれ、
仕舞いには私の膝裏も臭いを嗅がれ、
気づけば私も秋田犬たちの膝裏の臭いを嗅いでいました。
和解できたようでなによりです^^
犬との平和は膝裏から始まるようです^^
結果:平和な世界は膝裏から始まる。
という結果になりました。
みなさんも秋田犬をダブルで連れているじいさんがいたら、
ぜひ犬の膝裏をご堪能ください。
香ばしい匂いが待っています。
ではまた。
さよなララバ~イ
そういえば、
無事に合鍵の修理屋にはたどり着けたのだろうか……
永遠の謎である。